- 2013/06/05
-
- ツイート
-
オハヨウゴザイマス!
毎日ほそぼそとブログを更新している@deepblue_willです。
ほぼ毎日ブログを書いていると、ちょっとしたことを簡単にできるようにするとものすごく効率がよくなります。そこで今回は、設定したフォーマットにしたがってページのURLなどをクリップボードにいれてくれるChrome拡張「Create Link」のオススメ設定を紹介します。
ページタイトルor選択した文字のアンカータグ
ブログを書いていると、他のサイトを紹介することは結構あると思います。
そんな時に便利に使える設定です。
別のタブで開けるように
target="_blank"
を追加しました。%text%
Select *
選択した文章を引用
文章を引用することもあるでしょう。その時いちいち
blockquote
タグを書くなんてメンドイです。でも、この設定ならテキストをドラッグして、
右クリックメニューからCreate Linkを起動すれば一発で引用用のタグの完成です。
最後には引用元のリンクもつけてます。
<blockquote>%text_br%<div style="text-align:right;margin:20px 5px 0 0;font-size:7pt;">--- %title%</div></blockquote>
引用(いんよう、英語:citation, quotation[1])とは、広義には、他人の著作を自己の作品のなかで紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を自己の作品に取り入れること。報道や批評、研究などの目的で、自らの著作物に他の著作物の一部を採録したり、ポストモダン建築で過去の様式を取り込んだりすることを指す。狭義には、各国の著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等[2]のこと。
ページのキャプチャー付きアンカータグ
普通のアンカータグじゃ味気ない!そんな方はキャプチャー付きのアンカータグなんていかがでしょうか?
%input%
がうまく動かないみたいなので、貼りつけたあとに自分で編集する必要があります。
ちなみに、
%input%
に文字をいれると灰色で表示されます。リンクの備考など書く時に使うといいと思います。
備考がいらなかったら、
%input%
を消せばOKです。更新されて動くようになったみたいです。
<img title="%title%" src="http://capture.heartrails.com/150x150/shadow?%url%" alt="%url%" width="150" height="130" style="float:left;"/>%title%<div style="margin-top:10px;font-size:9pt;color:#999">%input%</div><div style="clear:both;"></div>
私のブログです。よろしく!
最後に
この記事を書いてる途中にCreate Linkが動かなくなってて焦りました。。今はアップデートしたらしく、動きます。
実は上記のことは、ブックマークレットでもできます。
でも、いちいち
Ctrl + C
でコピーしないといけなかったり、フォーマットを変更するのがめんどくさかったりします。
なので、私は「Create Link」を使っています。
Firefoxにも同じような拡張機能「Make Link」がありますので、ブロガーの皆様使ってみてはいかがでしょうか?
ではでは。
Related Posts
Same Category Posts
Comment
Zenback
Resent Posts
Categories
Popular Posts
間違えても大丈夫!Amazonで届け先住所を変更する方法 440 views
白レバーと普通のレバーの違いはなんだろう? 179 views
クリアしたのでドラクエ7のオススメ職業や攻略情報を紹介します! 174 views
実は簡単!!「オリジナル20世紀FOX」のロゴ動画の作り方 148 views
手だけじゃない!手軽に利き目、聞き耳、利き足を調べる方法 125 views
間違えても大丈夫!Amazonで届け先住所を変更する方法 1,904 views
手だけじゃない!手軽に利き目、聞き耳、利き足を調べる方法 877 views
クリアしたのでドラクエ7のオススメ職業や攻略情報を紹介します! 860 views
実は簡単!!「オリジナル20世紀FOX」のロゴ動画の作り方 586 views
白レバーと普通のレバーの違いはなんだろう? 437 views
白レバーと普通のレバーの違いはなんだろう? 64,772 views
クリアしたのでドラクエ7のオススメ職業や攻略情報を紹介します! 50,400 views
間違えても大丈夫!Amazonで届け先住所を変更する方法 39,137 views
手だけじゃない!手軽に利き目、聞き耳、利き足を調べる方法 29,069 views
クリアしたので「ライトニングリターンズ」のオススメウェアとか武器とかアビリティとか紹介 26,806 views
Pingback: Chrome Extension 「Create Link」が使え なくなってるのだが | 新! #android ファッション通信 Σ(^A^;)()